
こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。
エプソムカップ、函館スプリントは、いかがでしたか?
軽ハンデを狙いましたが、牝馬でも、斤量55も検討すべきでしたね。
まあ、自分のツメの甘さが原因でしょう。
では、検証していきます。
■6月10日
阪神 08R 2勝 ダート 1800m
予想 クインズミモザ
6着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
コメント無
予想 モントブレッチア
4着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
モントブレッチア……道中は勝ち馬のすぐ後ろから。4角ではその内で手応え十分。直線は少し狭くなったが、1ハロン標から外へ切り返して自身の脚を使って4着。右回りがいい。
東京 07R 1勝 ダート 2100m
予想 ソムリエ
1着
単勝 570円 複勝 170円
KOLコメント
ソムリエ……少し体は減ったが、細くは見せないし、歩様の硬さも気にならない。出遅れて後方。道中は無駄に動かず4角でも最後方。3着馬の動きで展開が嵌まったとはいえ、大外一気で鮮やかな勝ちっぷり。着実に力をつけている。
東京 10R 2勝 芝 1600m
予想 レッドロワ
10着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
コメント無
函館 01R 未勝利 芝 1200m
予想 シエロエスティーボ
2着
単勝 0円 複勝 390円
KOLコメント
シエロエスティーボ……☆55キロ。チークピーシズ、シャドーロール。好馬体目立つ。中団後方を追走。手応えはありそうだったが、馬群が凝縮したことで余計に外を回らされたのが痛かった。ゴール前の勢いは良かったが、勝ち馬には届かず2着。
函館 11R 2勝 芝 1200m
予想 ワックスフラワー
3着
単勝 0円 複勝 210円
KOLコメント
ワックスフラワー……3番手につけてうまく流れに乗れていた。直線はなかなか手前を替えずに内にモタれるところもあったが、内で渋太く粘って3着を死守。メドを立てた。
■6月11日
阪神 03R 未勝利 ダート 1200m
予想 シュナップス
4着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
シュナップス……まだ絞れそうな体つき。3角手前で勝ち馬のすぐ後ろへ取りつくが、大外枠とあってそこまでに脚を使った。そのうえ直線はスムーズに手前を替えなかっただけに、これから良くなる余地は十分。
予想 クルーエルワーク
9着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
コメント無
阪神 06R 未勝利 芝 1600m
予想 デアデルマーレ
4着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
デアデルマーレ……内の様子を見ながらジワッと行かせて中位のやや前。道中も手応え良く追走。4角手前からジワッと前に取りついていき、直線で一旦2番手に上がったが、ラスト1ハロンで脚勢が鈍って4着。外枠だったので仕方ないが、ずっと外を回る形になったのが応えたか。
阪神 09R 2勝 芝 2400m
予想 タガノカイ
6着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
コメント無
東京 02R 未勝利 ダート 1400m
予想 サイタブラウン
3着
単勝 0円 複勝 160円
KOLコメント
サイタブラウン……大外枠。3頭並びの先行争いから3角手前でハナ。先行有利の馬場を味方に懸命に粘るが、前半に脚を使ったこともあり、残り200メートルで力尽きる。
東京 06R 未勝利 芝 1600m
予想 ウイングランブルー
8着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
コメント無
東京 12R 1勝 芝 1600m
予想 ダノンアーリー
5着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
ダノンアーリー……テンションが上がらず、叩き上昇。馬場先出し。前走同様に脚をためて後方のイン。終い勝負に徹し、直線も内を狙ったが、渋った馬場が影響したのか、ジリジリとしか脚を使えず、ゴール寸前でようやく掲示板に浮上。
函館 08R 1勝 芝 1200m
予想 ビップシュプリーム
2着
単勝 0円 複勝 140円
KOLコメント
ビップシュプリーム……中団前。外枠で前に壁がなくとも、我慢して走れていた。4角で一歩前にいた勝ち馬を追うように伸び、接戦の2着争いに先着できた。
函館 09R 1勝 芝 1800m
予想 コントディヴェール
16着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
コメント無
■函館スプリント
調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬
無
調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬
トウシンマカオ
レイハリア
ウォーターナビレラ
リバーラ
カルネアサーダ
血統判定と、直結式の重複馬
トウシンマカオ
カイザーメランジェ
ジュビリーヘッド
ジャスパークローネ
ブトンドール
キミワクイーン
指数1位 トウシンマカオ 109 点
平坦コースでは、4着のみですね。
直線、坂ではしらないので、平坦で勝負してきたのでしょう。
指数2位 ブトンドール 86 点
函館2歳で勝っていますね。
軽ハンデの52キロなので、私はこの馬を本命にしたいです
指数3位 カルネアサーダ 76点
確かに怪しいです。
しかし、実績は、2020年なので今回は、見送ります。
指数4位 テイエムトッキュウ 69 点
中山で、3連帯して、このレースですね。
グレード経験はありませんが、このレースは、関係ないと思います。
指数5位 テイエムトッキュウ 67 点
あるかもしれません。
指数6位 ジュビリーヘッド 59 点
昨年の2着ですね。
実績がある以上、侮れません
指数7位 リバーラ 57 点
この辺は、データが無いのでわかりません。
ジュベナイルフィリーズとかでは、ボロ負けしていますが、今回はわかりません。
結論
函館は、雨ではないですが、このレースは軽ハンデの馬が来る傾向があります。
トウシンマカオは、1番人気でしょうが、この馬は危険ではないかと思います。
平坦経験が無いような1番人気で飛んできます。
軽ハンデの馬から行きます。
ブンドールの単複
リバーラの複勝
函館スプリント回想録
キミノナワクイーン、こっちでしたか。
悔やまれますが、強かったですね。
ジュベリーヘッドも買えましたね。
こっちを本命にすべきでした。
■エプソムカップ
調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬
無
調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬
インダストリア
レインフロムヘヴン
ショウナンマグマ
ピースワンパラディ
フィアスプライド
ガロアクリーク
ジャスティンカフェ
ラストドラフト
ルージュエヴァイユ
血統判定と、直結式の重複馬
カワキタレブリー
レインフロムヘヴン
フィアスプライド
ガロアクリーク
エアファンディタ
トーラスジェミニ
レクセランス
指数1位 ジャスティンカフェ 109 点
この馬でしょうね。
実力では問題ありません
問題は、馬場でしょう。
指数2位 ガロアクリーク95 点
重馬場で、作戦勝っていますね。
昨年と同じ結果になるんでしょうかね?
私は、買いません。
指数3位 レインフロムヘヴン 82 点
東京では、成績が良いです。
来るかもしれません。
指数4位 エアファンディタ 84 点
東京では、それほど実績がありません
来ません
指数5位 エアロロノア 82 点
穴をあけるなら、この馬ですかね?
でも、多分来ないと思います
指数6位 フィアスプライド 72 点
東京でも成績がいいのですが、グレードは勝てないと思います。
指数7位 インダストリア 64 点
多分来ないと思います。
東京では成績が悪すぎます。
結論
ジャスティンカフェの単複
レインフロムヘヴンの複勝
エプソムカップ回想録
エプソムカップは、17番が、断層近辺にいましたね。
ここは、少し感動しました。