
メルマガNo189~No190結果
こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。
札幌2歳Sで調子に乗り、小倉、新潟で、惨敗しました。
競馬は、難しいというか、競馬自体を、止めようと思った日曜日でした。
しかし、くじけてもいられないので、これを糧として、頑張ります。
9月3日
札幌 01R 未勝利 芝 1200m
予想 ケサランパサラン 8着
コメント無
札幌 03R 未勝利 ダート 1700m
予想 タマモケンタウルス 4着
タマモケンタウルス……馬場先出し。△54キロ。チークピーシズ。テンション高め。先団外をなだめながら。3~4角で勝ち馬と並走しながら逃げ馬との差を詰めていったが、もうひと押しまではなく、ここまで。
札幌 08R 1勝 ダート 1700m
予想 ファミリークレスト 4着
ファミリークレスト……スタートしてすぐに内に入れて好位。逃げた人気馬の後ろを取ることができた。4角でズブさを見せたが、追われて渋太く、内からジリジリ盛り返す。初めて揉まれる形になっただけに、いい経験になったと見たい。
小倉 10R 2勝 ダート 1700m
予想 タイキドミニオン 2着 複勝 190円
タイキドミニオン……ブリンカー。勝ち馬の直後で手応え十分。勝負どころも離されずついて回ったが、直線の脚勢が相手とずっと同じで、ゴール前で少し迫った程度。馬場と3キロ差が勝ち馬に味方した。
新潟 02R 未勝利 ダート 1800m
予想 コスモアバンサ 6着
コスモアバンサ……五分に出たが、その後の行きっぷりがもうひとつ。それでも中団の切れ目で流れに乗り、3角からは外めをジワジワ追い上げる。ただ、最後まで同じような感じ。速い脚がないのかも。
新潟 07R 未勝利 芝 1800m
予想 アンジェラカフェ 8着
コメント無
新潟 10R 2勝 芝 2000m
予想 アラビアンナイト 2着 複勝 220円
コメント無
9月4日
札幌 05R 未勝利 ダート 1700m
予想 エギーユ 4着
エギーユ……序盤は内めで促しつつの追走。向正面で外へ誘導し、ステッキを入れる。スッと反応する感じではなかったが、直線に向くとジワジワと伸びてきて4番手に浮上。
札幌 06R 1勝 芝 1200m
予想 ラピカズマ 3着 複勝 290円
ラピカズマ……2着馬の後ろから。つかず離れずの距離を保ち直線に向き、渋太く脚を使って3着に。決め手はもう一歩だが、安定感はある。
新潟 01R 未勝利 芝 2000m
予想 コスモバラタ 6着
コメント無
新潟 09R 2勝 芝 1400m
予想 サルビア 5着
サルビア……先団を見ながら楽な手応え。4角では満を持して仕掛けたように映ったが、直線で外に持ち出してからの伸び脚が案外。もう少し直線の長いコースの方がいい。
札幌2歳ステークス予想原文
■昨年の結果と血統判定
1着 ジオグリフ ⇒血統2位
2着 アスクワイルドモア ⇒血統5位
3着 トーセンヴァンノ ⇒血統8位
今年の血統上位7頭
フェアエールング
ブラストウェーブ
ダイヤモンドハンズ
シャンドゥレール
レッドソリッド
ドゥアイズ
トーセンウォルト
■直結式
昨年の結果は保存していないので、不明
今年の直結上位7頭
ドゥアイズ
ジョウショーホープ
アンテロース
トーセンウォルト
ビキニボーイ
ウェイビー
ドゥーラ
■スピード指数
昨年の昇級点は 85
エーティーマクフィ
トーセンヴァンノ
この2頭が、85を超えています。
今年は、下記3頭が上位です。
ドゥアイズ 85
ウェイビー 85
ジョウショーホープ 84
■血統判定と直結式の重複馬
ヴィアドロローサ
ダイヤモンドハンズ
シャンドゥレール
レッドソリッド
トーセンウォルト
フェアエールング
ドゥアイズ
■各指数の上位7頭
ダイヤモンドハンズ
ブラストウェーブ
シャンドゥレール
ドゥアイズ
ドゥーラ
ウェイビー
フェアエールング
■調教上位の馬
ダイヤモンドハンズ
シャンドゥレール
ブラストウェーブ
■父タイプ
ディープインパクト系が強いです
■平坦巧者
トーセンウォルト
ドゥアイズ
ウェイビー
ビキニボーイ
アンテロース
ドゥーラ
★結論
シャンドゥレール
ダイヤモンドハンズ
人気がありますが、却下。
ドゥアイズの単複です。
★札幌2歳ステークス回想録
平坦判定がはまりました。
しかし、外枠が有利だったように思います。
ドゥーラも、買えましたね。
そんなに、人気おありませんでしたしね。
小倉2歳ステークス予想原文
■昨年の結果と血統判定
1着 ナムラクレア ⇒血統判定2位
2着 スリーパーダ ⇒血統判定1位
3着 アネゴハダ ⇒血統判定9位
今年の血統上位7頭
プロトポロス
ミカッテヨンデイイ
バレリーナ
クリダーム
アウクソー
メイショウコギク
メイショウヒュウガ
■直結式
ナムラクレア 17
スリーパーダ 8
アネゴハダ 0
ミカッテヨンデイイ 29
ウメムスビ 24
ゴーツウキリシマ 23
ニシノトキメキ 14
ロンドンプラン 8
メイショウコギク 8
メイショウヒュウガ 8
■スピード指数
それほど関係ないと思うので割愛
■血統判定と直結式の重複馬
アウクソー
メイショウコギク
クリダーム
メイショウヒュウガ
ミカッテヨンデイイ
プロトポロス
バレリーナ
■各指数の上位7頭
*プロトポロス
ロンドンプラン
クリダーム
メイショウコギク
ミカッテヨンデイイ
アウクソー
メイショウヒュウガ
■調教上位の馬
馬名
アウクソー
クリダーム
プロトポロス
■父タイプ
Kingmambo系
Mr. Prospector系
Halo系
ディープインパクト系
■平坦判定
ミカッテヨンデイイ
クリダーム
ニシノトキメキ
ウメムスビ
ロンドンプラン
アウクソー
メイショウコギク
★結論
クリダームの単複です。
★小倉2歳ステークス回想録
ロンドンプランは、調教の良い馬に埋もれていました。
バレリーナも、血統判定と、直結式の重複馬に、潜んでいました。
買い方が下手なのか、バカなのかわかりませんが、多分、バカなのでしょう。
ロンドンプラン……アオッて離れた最後方。慌てず追走し、4角で隊列に取りついてそのまま外へ。直線半ば、2着馬の後ろで一瞬詰まったが、3着馬を押して進路を確保すると一気に突き抜けた。
新潟記念予想原文
■昨年の結果と血統判定
1着 マイネルファンロン⇒ 血統判定 3位
2着 トーセンスーリヤ⇒ 血統判定 1位
3着 クラヴェル⇒ 血統判定 12位
今年の上位7頭
サンレイポケット
カイザーバローズ
プレシャスブルー
スカーフェイス
ヒートオンビート
ユーキャンスマイル
コトブキテティス
■直結式
昨年の直結は、
トーセンスーリヤ 9
マイネルファンロン 0
クラヴェル 48
ヒートオンビート 48
スカーフェイス 39
カイザーバローズ 36
エヒト 33
ココロノトウダイ 27
サンレイポケット 15
フェーングロッテン 14
■スピード指数
昇級点は、94
昨年は、昇級点超えは無
今年は、エヒトのみ94
■血統判定と直結式の重複馬
馬名
サンレイポケット
ヒートオンビート
コトブキテティス
スカーフェイス
カイザーバローズ
ユーキャンスマイル
■各指数の上位7頭
ヒートオンビート
サンレイポケット
スカーフェイス
カイザーバローズ
エヒト
イクスプロージョン
カラテ
■調教上位の馬
サンレイポケット
ディアマンミノル
ココロノトウダイ
カナリキケン
コトブキテティス
スカーフェイス
カイザーバローズ
ユーキャンスマイル
■父タイプ
Kingmambo系
Roberto系
Sadler’s Wells系
ステイゴールド系
長い直線は、ディープインパクト系と思いがちですが、
この新潟2000Mでは、ディープインパクト系は、1着にはなっていません。
■直線判定
イクスプロージョン
コトブキテティス
フェーングロッテン
カイザーバローズ
サンレイポケット
プリマヴィスタ
カナリキケン
★結論
新潟大賞典は、函館帰りが強いとか?
昨年の覇者、マイネルファンロンは、確かに函館帰り。
しかし、血統が、ステイゴールド系。
削り合いの勝負に強いだけ。
直線巧者を狙う
イクスプロージョンは、左回りで抜群の成績です。
イクスプロージョンは、ステイゴールド系です。
但し、ヒートオンビートは強いと思います。
複勝は外さないと思います。
イクスプロージョン
サンレイポケット
この単複
ヒートオンビートの複勝
★新潟記念回想録
惨敗です。
カラテとは・・・・・・
カラテ……好仕上がり。我慢させてから内回りとの合流地点で馬群を割って先頭へ。外に持ち出しつつ、後続を引き離して押し切った。トップハンデを背負ってマイラーのイメージを払拭した。
このレースは、ハンデは関係ないですね。
また、ユーキャンスマイルは、気になっていました。
調教上位、かつ、直結と、血統の重複馬に、候補となっていました。
買い方が下手というか、眺めていても、結果は出ません。
もう少し、数値化して、買目を絞りたいと思います。
まとめ
秋のG1 に向けて、もっと、客観的に判断できるようにしたいと思います。
今後の研究に精進します。