コンピ指数90を発見すると、五劫がさしているような気がするみなさんへ。
そのレースを、413レース検証しました。
コンピ指数90のぶっ飛びレースを検証
こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。
北海道新聞杯クイーンステークスで、悔しい思いをしたみなさんへ捧げます。
ウォーターナビレラのような馬の被害にあわないため、事前回避をしましょう。
私のデータベースでは、コンピ指数90のレースは、413レースです。
このデータの中で、コンピ指数90が、ぶっ飛んだレースを検証します。
このブログはこんな人にお勧め
- コンピ指数を研究している人
- データ競馬を実践してみたい人
- コンピ指数90を、ぶっ飛ばして、万馬券を取りたい人
このブログを、読み終わるころには・・・・
コンピ指数90の必勝法はありませんが、ぶっ飛びの傾向は分かるはずです。
コンピ指数90は、過信しないと、記憶に留めてください。
北海道新聞杯クイーンステークスのような悔しい思いはしなくなるでしょう。
コンピ指数90とは
日刊スポーツの発行する、コンピ指数という、競馬の能力値を表す数値です。
しかも、その数値の中で、90は、最高位の数値です。
私の持っているデータでは、413レース中、コンピ指数90の馬が、1着になる確率は、58%です。
2回に1回はきます。
しかしながら、この最強の馬、数値にも死角がり、泣く人も絶えません。
言うならば、2回に1回は来ないということです
1位 コンピ指数90
2位 コンピ指数68
90-68=22
つまり、コンピ指数1位と、コンピ指数2位の差が大きいほど、レースは、波乱傾向にあるということです。
なるほど、競馬に絶対がない限り、本命がこけたら、波乱になるはず。
では、検証してみましょう。
競馬予想,コンピ指数,レイティング指数,コラボ指数,HIT指数,直結式,スピード指数,米田式,血統,血統判定ツール,万馬券,競馬ブック,コンピハイパーナビゲーション
コンピ指数90がぶっ飛ぶとき その1 指標編
コンピ指数90の時は、コンピ指数2位は、60~72に限られます。
3着以内にならない確率は、15%です。
しかし、コンピ指数2位が、68~62の時は、ほぼ、ぶっ飛ぶ平均を、上回ります。
そして、コンピ指数2位が、71、65,64の時は、ぶっ飛び率は、20%を超えています。
北海道新聞杯クイーンステークスのコンピ指数2位は、64、ぶっ飛びパターンに該当しています。
コンピ指数90がぶっ飛ぶとき その2 レース番号編
コンピ指数90が、裏切るときは、どのレース番号が多いのでしょうか?
未勝利戦に多いと思いや、なんと、コンピ指数90のぶっ飛びは、メインレース近辺に潜んでいます。
言ってしまえば、8Rでの裏切りは、2回、4Rに限っては1回ですね。
しかし、メイン、準メインの裏切りが、激しいですね。
12Rなんて、騎手も疲れているから、どうでもいい感じになるのでしょうか?
コンピ指数90がぶっ飛ぶとき その3 競馬場編
中山、中京、京都、小倉が、平均以上のぶっ飛び率です。
しかし、新潟に関しては、1回しか、裏切っていないというのは、優秀ですね。
しかし、中京のぶっ飛び率が、33%ですね。
イチローの打率と変わらないということは、ほぼ、コンピ指数90は、当てにならんということですね。
念のため、芝、ダートのぶっ飛び率を確認しましたが、ほぼ、同じです。
コンピ指数90がぶっ飛ぶとき その4 配当編
コンピ指数90が、3着以下のとき、かつ、
コンピ指数2位が、1着、または、3着以内の、単勝、複勝、馬連の平均配当です。
コンピ指数2位が、63,67、68、の時は、コンピ指数2位の馬が、1着になることはないということが、明らかになりました。
また、コンピ指数2位が、64の時は、コンピ指数90の死角を見つけれたなら、コンピ指数2位を軸に考えるのも悪くありませんね。
ここがポイント
コンピ指数90が、裏切る確率は、15%です。
2018年から、データを蓄積していますが、本当に僅かなモノです。
しかし、アンテナは、立てておきましょう。
例えG1出走経験有、かつ、地方のG3 かつ、武豊が騎乗で、コンピ指数90でも、レイティング指数が、最下位であった、ウォーターナビレラには、死角はありました。
いや、自分の勘でもいいので、イヤな予感がしたときは、コンピ指数90のレースは避けるべきですね。
まとめ
コンピ指数90のぶっ飛びデータベースを作成しました。
また、面白いレースがあれば、紹介します。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。