
メルマガNo71~No72結果
こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。
今週は、東海ステークスと、AJCCでしたね。
結果はいかがでしたでしょうか?
私は、マイネルファンロンと、クレシェンドラブの複勝を買いました。
キングオブコージは、横山騎手の騎乗の結果だと思います。
では、先週の結果を検証します。
1月22日
小倉 03R 未勝利 ダート 1000m
予想 エレクトロワールド 6着
小倉 09R 1勝 芝 1200m
予想 セリノーフォス 5着
中京 01R 未勝利 ダート 1800m
予想 サザンステート 2着 200円
中京 04R 1勝 ダート 1400m
予想 ジレトール 1着 単勝 290円 複勝 110円
中山 01R 未勝利 ダート 1200m
予想 エコロデビル 12着
中山 06R 未勝利 芝 2000m
予想 ヴァプンアート 4着
1月23日
中京 01R 未勝利 ダート 1900m
予想 ウォータージオード 4着
中京 10R 2勝 芝 1400m
予想 ワザモノ 10着
中山 02R 未勝利 ダート 1800m
予想 レオミネルバ 3着 150円
中山 03R 未勝利 ダート 1800m
予想 ムーンシャドウ 7着
AJCCのメルマガ予想
メルマガの原文です。
■昇級点
昨年の1着は、アリストテレスです。
昨年の傾向は、血統は関係ありません。
アリストテレスだけが、競馬ブックの昇級点95と同等の点数を過去に出していました。
今回の昇級点は、95点です。
その一番近い点数は、マイネルファンロンと、ラストドラフトで、94点ですね。
次が、キングオブコージで、92点です。
■自作の直結式
昨年の適正は、サトノフラグで、60点、血統も抜群ですが、飛んでます。
サトノフラグは、1枠1番です。
ということは、キングオブコージで、1枠1番ですね。
横山典弘騎手の、腕の見せ所かもしれません。
マイネルファンロンと同一の血統と持つ馬は、クレシェンドラブで、ステイゴールド系です。
直結の反応もあります。
アサマノイタズラも反応有です。
こいつは、中山の芝巧者で、穴野郎です。
■オーソクレースの死角
多分ないと思います。
自作の直結式では、最高点の52点です。
■父タイプ系
中山芝G2 芝2200
ディープインパクト系は、複勝率14.3%です。
- ネオユニヴァース系⇒勝率100%⇒アサマノイタズラ(レース数は少ない)
これは、アサマノイタズラのセントライト記念の1着が大きいので、割り引いて考えてください
- Roberto系⇒勝率20%⇒オーソクレース
- ステイゴールド系⇒連帯率50%⇒マイネルファンロン,クレッシェンドラヴ
×買ってはいけない父タイプ
Kingmambo系
キングオブコージ
ダンビュライト
アンティシペイト
ボッケリーニ
この辺は、アブナイです。3着以下です。
■結論
マイネルファンロン,クレッシェンドラヴを軸
オーソクレース、ポタジェをヒモです。
こんな感じですね
■回想録
※データベースを更新したので、メルマガ発行時の数字と少し異なっています。
これが、私のデータベースから抽出した、父タイプの勝率表です。
アサマノイタズラが、4着でしたが、少し、距離が長すぎたような気がします。
中山1800~2000がベストのような気がします。
次走で、多分、格下のレースで、出走した時は、要注意でしょう。
今回の結果は、マイネルファンロンという馬を見つけたのなら、
マイネルファンロンから、1番人気~5番人気につなげていれば、おいしい馬券でした。
また、私は、マイネルファンロンの複勝で、1,880円ついたので、おいしい思いができました。
まとめ
今後の研究に精進します。