競馬予想
【オッズ分析】馬券で生活できるか? その46

オッズオン方式について、復習のサイトです。

オッズオン方式とは、今から、20年前以上に、相馬一誠さんによって、確立されたオッズ理論です。

現代でも十分に通用する理論です。

オッズオン方式に関しては、様々な方法があります。

このページでは、中穴(567型)と、最終レース、メインレースの検討をします。

最終レースに関しては、異常オッズ発見システム簡易版を、利用する場合があります。

なぜ、最終レースなのか?

終わりよければ全て良しという考え方です。

最終レースなど、誰も対策などしていません。

勝った金を増やす、負け分を取り戻す。

この熱狂は、神々でも抗えないと、ロバート・シラー(アメリカの経済学者)は言っています。

では、冷静に、オッズを眺めて、目を養いましょう。

目次

オッズオン方式を利用するときの格言

 

1番人気~3番人気までは、色の並びを見る

ゾーンのところと、断層の重なりを見る

単勝判定はが、ダメな時は、1番人気は飛ぶ

穴レースは、単勝断層がほぼ緑

突入馬を見る

断層が2つ以上ある場合は、最後の断層から選択する

中穴で、1番人気、2番人気が安定しているときは、突入馬の3連複はおいしい

突入馬+馬連の断層近辺は、単勝、複勝がおいしいかもしれない。

 

阿部強さんの最強のオッズ理論を取り入れました。

 

以前、阿部強さんの、異常オッズ判定のソフトを購入したことがあります。

その中に、単指数という概念があります。

単指数とは、その馬の単勝オッズがどれだけ動いたかを判定するものです。

グラフの振れが大きいほど、異常投票があったということです。

青が単勝で、赤が複勝です。

4番、8番が動いています。

このレースは、4番が1着となりました。

奥田さんの直結式を取り入れました。

 

 

断層近辺の、直結式で、優秀な馬は、穴をあけるのではないか?

単純な発想です。

奥田さんの直結式に関しては、いうまでもないとおもいますが、

馬場に適正のある馬が、走るのではないかという理論です。

Lag指数

 

突入馬というのは、前日の人気よりも、当日の人気が良い馬のことを言います。

 

例えば、前日は、11番人気であったが、当日の人気は、7番人気になっていたというような場合です。

 

または、馬連オッズに比べて、単勝オッズが異常に売れているような馬です。

 

 

現在、判定に利用しているアイテムは、下記の通りです。

 

・オッズオン

・異常オッズ判定

・直結式

・KOL単勝データと、リアルオッズの差

・阿部強の最強のオッズ理論

・Lag指数

・コンピ指数、レイティング指数、HIT指数、コラボ指数を、ミックスした、オリジナル指数

前日中穴型

1.1番人気、2番人気が、1着、2着、かつ、中穴ゾーンに的中馬が入れれば、◎

 

2.1番人気、2番人気が、1着、2着、かつ、中穴ゾーン以外なら馬、〇

 

3. 中穴ゾーンに的中馬いて、軸が来ない場合いは、△

 

4. 1番人気、2番人気で、決まった場合は、×

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231014 新潟 未勝利 ダ 1800M 12頭  02R:2023101404040102

異常オッズ判定

 

単勝標準偏差

10.38

KOL偏差

10.55

Lag指数対象馬

11番、4番、9番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒3番、5番、7番

赤断層⇒10番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、やや有

予想

“中穴から、本命に変更

10番が気になるが、切る

6番、3番が頭

1番、5番、12番が相手”

 

 

結果

馬連で、5-12   3870   円

 

回想録

Naosuke

頭が崩れましたね。

異常オッズでは、見抜けましたけどね。

忘れているのは、4番~6番人気に、青断層、または、赤断層があるときは、要注意ですね。

ここは、頭として抑えるべきですね。

また、11番は、Lag指数に反応があり、異常オッズでも反応がありますね。

このシグナルは、忘れないで記憶すると、いい事があるかもしれません。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231014 京都 1勝 芝 2400M 10頭  06R:2023101408020406

異常オッズ判定

単勝標準偏差

9.43

KOL偏差

13.28

Lag指数対象馬

10番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒10番

赤断層⇒8番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、やや有

予想

“2番、6番が頭

10番、9番、4番、8番が相手”

 

 

結果

馬連で、2-10  1600    円

 

回想録

Naosuke

ここは、ポイントは、10番です。

Lag指数馬で、ただ、1頭の反応ですね。

手前味噌ですが、すごい。

10番を、厚めに購入すれば、十分のプラスになるレースでした。

しかも、オッズオンの基本パターンです。

理想を言えば、2番、6番、10番のBOXで勝負できることですね。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231014 東京 1勝 ダ 1400M 16頭  06R:2023101405040406

異常オッズ判定

単勝標準偏差

6.14

KOL偏差

11.25

Lag指数対象馬

9番、16番、4番、13番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒14番

赤断層⇒12番、1番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、やや有

予想

“8番、7番、16番が頭

1番、5番、12番、13番が相手”

 

 

結果

馬連で、7-8  600    円

 

回想録

Naosuke

このパターンを研究しています。

指標を、見る限り、荒れそうなパターンですね。

しかし、本命になることも、多々あります。

注目は、KOL偏差と、30分前の偏差の開きが大きすぎます。

KOLでは、偏差が高いので、固く治まる傾向で、30分前の偏差は、波乱傾向です。

カギは、前日のCG判定で、567型傾向であるということです。

したがって、中穴以上の馬券は、NGですね。

また、前半断層も、上位が、BとCなので、ある程度信用できるということでしょう。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231014 新潟 1勝 ダ 1800M 11頭  08R:2023101404040108

異常オッズ判定

単勝標準偏差

10.05

KOL偏差

11.25

Lag指数対象馬

3番、7番、9番、4番、5番、1番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒11番、5番

赤断層⇒2番、1番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、有

予想

6番、10番、2番、11番のBOX

 

結果

馬連で、6-10   370   円

 

回想録

Naosuke

これも、荒れそうな気配のあるレースです。

穴党なら、下位の断層から買いたくなります。

なぜなら、1番以外は、直結の反応があり、入線の可能性があります。

しかし、KOL偏差も、30分前の偏差も、固く治まる傾向にあります。

ならば、11番の断層まででしょう。

本来ならば、2番の赤断層、11番の青断層を比べると、2番の赤断層のほうが強いです。

正解は、6番、10番、2番、4番のBOXとなります。

トリガミでも、4番は、Lag指数10です。

ここでも、反応がありますね。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231014 京都 未勝利 芝 1600M 11頭  03R:2023101408020403

異常オッズ判定

単勝標準偏差

11.59

KOL偏差

 

Lag指数対象馬

7.59

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒2番

赤断層⇒3番、4番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、有

予想

9番、7番が頭

11番、8番、3番が相手

 

結果

馬連で、9-11 490    円

 

回想録

Naosuke

これもトリガミですね。

しかし、私は、1点勝負は、しない主義です。

今は、トリガミかもしれませんが、ここは、徐々に、買い目を減らせるようになると思います。

前日のCG判定は、大穴ですが、ここの精度を上げることで、3点位の勝負に持ち込めると思います。

 

 

判定表

単指数

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231014 新潟 1勝 芝 2000M 15頭  10R:2023101404040110

異常オッズ判定

単勝標準偏差

7.53

KOL偏差

9.97

Lag指数対象馬

12番、10番、1番、6番、13番、15番、14番、4番、11番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒無

赤断層⇒5番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、やや有

予想

“3番、6番、12番が頭

1番、7番、13番、15番、14番が相手”

 

 

結果

馬連で、6-9     2730 円

 

回想録

Naosuke

3番は、安定、6番、12番は、Lag指数馬から選定

9番が、Lag指数に反応がなかったので、取れなかった。

6番は、調教も良く、この場合は、単複で勝負すべきでした。

このような買い方は、断層が少ないときに、発生するので、

断層が少ない場合も、研究の余地ありですね。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231015 東京 未勝利 芝 1400M 12頭  03R:2023101505040503

異常オッズ判定

単勝標準偏差

10.43

KOL偏差

6.09

Lag指数対象馬

12番、9番、2番、5番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒3番、12番、2番

赤断層⇒11番、9番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、有

予想

“6番、1番、9番が頭

3番、2番、13番が相手”

 

 

結果

馬連で、6-7    1000  円

 

回想録

Naosuke

異常オッズを確認することで、的中できましたね。

見落とした俺が馬鹿です。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231015 東京 1勝 ダ 1300M 16頭  06R:2023101505040506

異常オッズ判定

単勝標準偏差

5.51

KOL偏差

11.64

Lag指数対象馬

4番、12番、10番、2番、14番、11番、9番、15番、8番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒1番

赤断層⇒3番、2番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、やや有

予想

“7番、3番、4番が頭

14番、16番、11番、12番、1番が相手”

 

 

結果

馬連で、10-12   28660   円

 

回想録

Naosuke

10番、BφWYがよほど、好きではない限り、買えませんね。

穴馬同士の中で、軸を決めるのは難しいですね。

ここは、研究の余地ありですね。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231015 京都 G1 芝 2000M 18頭  11R:2023101508020511 秋華賞

異常オッズ判定

単勝標準偏差

15.13

KOL偏差

6.02

Lag指数対象馬

15番、13番、4番、16番、17番、12番、1番、3番、14番、9番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒3番

赤断層⇒8番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、有

予想

“2番、6番が頭

7番、15番、5番、8番が相手”

 

 

結果

馬連で、6-7    560  円

 

回想録

Naosuke

このレースは、リバティアイランドで決まるので、このような買い方はしないでしょう。

リバティアイランドは、強かったですね。

 

 

判定表

単指数

前日大穴型

1.断層手前4頭に居る事、かつ、1番人気、2番人気が消える事、かつ、万馬券であること◎

 

2.断層手前4頭に居る事、かつ、1番人気、2番人気が消える事、かつ、配当が、8000円以上であること〇

 

3.断層手前4頭に居る事、かつ、1番人気、2番人気のこり、かつ、配当が、万馬券であること△

 

4.断層手前4頭に居る事、かつ、1番人気、2番人気のこり、かつ、配当が、8000円以上であること▲

 

5.本命で決まる×

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231014 新潟 1勝 ダ 1800M 13頭  03R:2023101404040103

異常オッズ判定

単勝標準偏差

5.39

KOL偏差

12.83

Lag指数対象馬

1番、2番、3番、4番、9番、6番、11番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒7番、5番

赤断層⇒9番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、やや有

予想

“4番、7番が頭

1番、8番、5番が相手

2番断層までで、そのあとは切る”

 

 

結果

馬連で、4- 5    3800 円

 

回想録

Naosuke

ここは、5番がポイントです。

4番は、調教がいいですね。

また、オッズオンの基本パターンでもあります。

KOL偏差と、30分前の偏差には、開きがあり、かなりにガセネタが、飛び回っている可能性が高いので、大穴はねらわない。

よって第二断層までのロジックとなります。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231014 京都 2勝 芝 1400M 11頭  09R:2023101408020409

異常オッズ判定

単勝標準偏差

7.1

KOL偏差

5.35

Lag指数対象馬

4番、3番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒5番、3番、2番

赤断層⇒無

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、有、無、やや有

予想

 

“11番、5番が頭

9番、8番、3番、1番が相手”

 

結果

馬連で、3-9   4110   円

 

回想録

Naosuke

縦目できましたね。

3番は、Lag指数に反応していますね。

ここで、9番を、軸にできるかという問題ですが直結の上位に、9番は、いますので、、入れなくは、ないです。

しかし、3を軸にしたほうがカンタンですかね。

ここは、しょうがないです。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231014 東京 G2 芝 1800M 13頭  11R:2023101405040411 府中牝馬ステークス

異常オッズ判定

単勝標準偏差

5.94

KOL偏差

6.92

Lag指数対象馬

8番、9番、10番、13番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒8番

赤断層⇒3番、13番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、無

予想

“13番、8番、12番、9番が相手

7番、6番、3番が頭”

 

 

結果

馬連で、5- 7 1460     円

 

回想録

Naosuke

5番も、直結上位組なので、もう少し検討すべきでしたね。

でも、ライラックの複勝を、すこし多めに買っていたので、良しとますが、もう少し、直結上位組を重視したほうが良いかもしれません。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231014 新潟 1勝 芝 2000M 16頭  07R:2023101404040107

異常オッズ判定

単勝標準偏差

5.84

KOL偏差

6.44

Lag指数対象馬

7番、14番、8番、1番、2番、15番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒2番、15番

赤断層⇒4番、11番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、無

予想

 

“6番、10番、4番が頭

14番、8番、3番、15番、11番が相手

 

結果

馬連で、3-6  11090    円

 

回想録

Naosuke

正直、このパターンが、1番万馬券が、取りやすいです。

しかし、3番が1着とは、思いませんでした。

3番は、直結の反応があり、異常オッズの判定もありましたので、厚めに買うことはできたと思います。

 

 

判定表

単指数

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231014 新潟 2勝 芝 1000M 18頭  11R:2023101404040111

異常オッズ判定

単勝標準偏差

6.73

KOL偏差

8.12

Lag指数対象馬

4番、17番、6番、2番、7番、9番、12番、5番、11番、15番、10番、8番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒7番、10番、12番

赤断層⇒無

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、やや有

予想

“4番、16番、9番、7番が頭

2番、14番、6番、15番、10番が相手”

 

 

結果

馬連で、9- 14   16120  円

 

回想録

Naosuke

ここも、万馬券は、取りましたね。

軸を選んだ根拠が良くわらないので、たまたまです。

しかし、7番が、来てくれたら、超万馬券でした。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231015 新潟 1勝 ダ 2500M 10頭  04R:2023101504040204

異常オッズ判定

単勝標準偏差

6.59

KOL偏差

13.84

Lag指数対象馬

9番、2番、4番、1番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒8番、4番

赤断層⇒無

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、やや有

予想

6番、8番、9番、10番のBOX

 

 

結果

馬連で、5-8   920   円

 

回想録

Naosuke

買うのは、6番ではなく、5番ですね。

KOL偏差が、10以上で、30分前の偏差が、6なので、ガセネタレースですね。

1番、3番に過剰投票があったと思われます。

9番に目を取られましたが、もっと、選定眼を、磨かないとだめですね。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231015 東京 未勝利 ダ 1400M 13頭  01R:2023101505040501

異常オッズ判定

単勝標準偏差

8.61

KOL偏差

7.44

Lag指数対象馬

2番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒13番、8番

赤断層⇒12番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、やや有

予想

“2番、7番が頭

3番、9番、1番、8番が相手”

 

 

結果

馬連で、5-7   1350   円

 

回想録

Naosuke

7番ですね。

ここは、7番よりも、12番の複勝ですね。

完全な反応ではないですが、12番の複勝は買えますね。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231015 東京 2勝 ダ 1600M 12頭  08R:2023101505040508

異常オッズ判定

単勝標準偏差

8.02

KOL偏差

10.19

Lag指数対象馬

8番、1番、3番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒3番、2番、4番、8番、7番

赤断層⇒11番、5番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、やや有

予想

“11番、12番が頭

3番、9番、6番、1番が相手”

 

 

結果

馬連で、1-12  1580    円

 

回想録

Naosuke

このレースは、頭は、異常オッズから見て、11番、12番でしょうね。

ヒモですが、第二断層手前3頭できまりですね。

 

 

判定表

単指数

★★★★★★当日大穴型★★★★★★

当日大穴型とは、当日9:30分のオッズと、前日のオッズを比べて、抽出します。

特に、難しい計算はしないのですが、人力では、少し面倒ですね。

20231014 東京 1勝 芝 1600M 18頭  08R:2023101405040408

異常オッズ判定

単勝標準偏差

6.65

KOL偏差

11.52

Lag指数対象馬

9番、18番、8番、12番、6番、13番、1番、4番、15番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒13番、4番

赤断層⇒3番、12番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、有、無、やや有

予想

“9番、3番、14番が頭

6番、8番、13番、18番、4番が相手”

 

 

結果

馬連で、3-13   2770   円

 

回想録

Naosuke

これも、基本パターンですが、9番の取捨選択に迷いました。

結果、来ませんでいたが、いつもこの辺で、泣いているので、9番を買いました。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231014 新潟 1勝 芝 1200M 18頭  09R:2023101404040109

異常オッズ判定

単勝標準偏差

4.3

KOL偏差

7.13

Lag指数対象馬

17番、10番、6番、18番、12番、2番、11番、1番、5番、7番、8番、13番、14番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒18番、13番

赤断層⇒無

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、やや有

予想

“2番の複勝

1番、12番、16番が頭

7番、5番、6番、18番が相手”

 

 

結果

馬連で、4-16   760   円

 

回想録

Naosuke

蓋を開けてみれば、本命で終わりました。

本命決着のシグナルはあるのですが、欲がでましたね。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231014 東京 2勝 ダ 1300M 16頭  12R:2023101405040412

異常オッズ判定

単勝標準偏差

7.48

KOL偏差

7

Lag指数対象馬

9番、10番、13番、2番、8番、4番、3番、14番、16番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒11番、8番

赤断層⇒無

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、やや有

予想

“1番、6番が頭

16番、10番、8番、2番、13番、14番が相手”

 

 

結果

馬連で、6-9  1240   円

 

回想録

Naosuke

ここは、まだ研究なのですが、後半に、Lag指数に反応ある馬が、固まっています。

つまり、このレースは、後半のLag指数に反応ある馬は、ブラフです。来ません。

その目印となるのが、11番の青断層です。

なので、11番の断層以降の馬は、ぶった切りです。

11番の青断層の点前には、9番が、Lag指数に反応していますね。

この呼吸ですね。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

20231015 新潟 1勝 芝 1000M 18頭  07R:2023101504040207

異常オッズ判定

単勝標準偏差

5.64

KOL偏差

7.22

Lag指数対象馬

2番、8番、9番、14番、12番、15番、1番、7番、10番、11番、4番、16番、5番、13番、18番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒14番

赤断層⇒8番、4番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、無

予想

“17番、14番が頭

2番、8番、16番、11番が相手”

 

 

結果

馬連で、14-16   3610   円

 

回想録

Naosuke

14番、17番のいずれかは、固いと思いました。

基本パターンで、少し、買い目を広げてみました。

ここは、取りたいところですね。

 

 

判定表

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231015 新潟 1勝 ダ 1200M 15頭  08R:2023101504040208

異常オッズ判定

単勝標準偏差

5.83

KOL偏差

6.27

Lag指数対象馬

6番、15番、3番、10番、9番、13番、8番、7番、12番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒4番、5番

赤断層⇒無

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、やや有

予想

 

“13番、1番、12番、5番が相手

11番、2番、4番が頭”

 

結果

馬連で、3-6   5570   円

 

回想録

Naosuke

これは、穴をねらいすぎましたね。

Lag指数に反応のある馬が、後半に固まっているときは、肌勘ですが、来ませんね。

4番の断層から、後ろは切るべきですね。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231015 新潟 1勝 芝 1800M 17頭  09R:2023101504040209

異常オッズ判定

単勝標準偏差

4.56

KOL偏差

6.09

Lag指数対象馬

13番、2番、17番、5番、10番、14番、4番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒14番、9番

赤断層⇒3番、13番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、無

予想

“11番、3番が頭

5番、2番、13番、14番が軸”

 

 

結果

馬連で、14- 16 7180     円

 

回想録

Naosuke

16番は、きついですね。

ここは、買えないですね。

 

 

判定表

 

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231015 新潟 OP(L) 芝 1400M 15頭  11R:2023101504040211

異常オッズ判定

単勝標準偏差

5.67

KOL偏差

10.45

Lag指数対象馬

5番、15番、3番、14番、11番、7番、6番、10番、12番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒無

赤断層⇒2番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、やや有

予想

“13番、8番、5番が頭

11番、12番、16番、7番、14番、15番が相手”

 

 

結果

馬連で、6-13   4450  円

 

回想録

Naosuke

12番が、最下位であっても買えました。

単純に見落としですが、注意力散漫で良かったです。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231015 東京 3勝 ダ 1400M 14頭  10R:2023101505040510

異常オッズ判定

単勝標準偏差

5.31

KOL偏差

7.57

Lag指数対象馬

6番、2番、5番、6番、14番、8番、7番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒12番

赤断層⇒2番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、無

予想

 

“1番、12番が頭

6番、9番、2番、8番が相手”

 

結果

馬連で、6-11      円

 

回想録

Naosuke

11番が抜けましたね。

ここも難しいですね

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231015 東京 OP(L) 芝 2000M 15頭  11R:2023101505040511

異常オッズ判定

単勝標準偏差

4.88

KOL偏差

9.15

Lag指数対象馬

8番、14番、9番、13番、6番、5番、4番、1番、3番、2番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒無

赤断層⇒15番、3番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、無

予想

“1番、6番、8番が頭

2番、4番、12番、15番が相手”

結果

馬連で、1-8  2350    円

 

回想録

Naosuke

正直、このレースは、わかりませんでしたね。

完敗です。

 

 

判定表

単指数

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

20231015 東京 2勝 芝 1600M 14頭  12R:2023101505040512

異常オッズ判定

 

単勝標準偏差

6.03

KOL偏差

6.88

Lag指数対象馬

11番、1番、8番、2番、5番、3番、10番、7番、9番、13番

 

馬連断層近辺

 

青断層⇒無

赤断層⇒6番、15番

 

1番人気の信用度

1番人気の信用度は、やや有

予想

“4番、6番が相手

1番、2番、11番が相手”

 

 

結果

馬連で、2-   9 15550   円

 

回想録

Naosuke

直結が、上位に固まっていたので、上位組をメインにしました。

しかし、オッズオンの基本パターンで終わりました。

 

 

判定表

単指数

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

まとめ

土曜日は、良かったんですが、日曜日は、ダメした。

連勝できるように頑張ります。

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事