競馬予想
【メルマガ競馬予想結果No278 ~No279】現時点で、回収率373%です。

 

 

こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。

夏競馬は、いかがですか?

七夕賞、プロキオンステークスは、良い結果に終わりました。

では検証していきます。

 

目次

■7月8日

 

 

中京 03R 未勝利 ダート 1800m

予想 ワンボイス

5着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

ワンボイス……先を急がず後方から。3角から馬込みの中を進出してきたが、ラストは少し伸び負けする形に。決め手強化が課題。

 

中京 06R 1勝 ダート 1400m

予想 エミサキホコル

5着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

エミサキホコル……8キロ減でも細い感じはなし。シャドーロール。中団から。枠なりに内めで立ち回って入着はしたが、速い脚は使えていない。

 

福島 02R 未勝利 芝 1800m

予想 プレジール

6着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

コメント無

予想 リベルテ

3着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

リベルテ……好位3番手の内を十分に脚をためての追走。4角手前で仕掛けた時の反応も良く、これならと思わせたが、直線は案外な伸び。2着争いにも敗れて3着。

 

福島 03R 未勝利 ダート 1150m

予想 アグニレディアンス

7着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

コメント無

★★★

予想

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

 

 

福島 07R 未勝利 芝 2000m

予想 グランツグリーン

3着

単勝 0円  複勝 140円

KOLコメント

グランツグリーン……硬めの歩様。好スタートから先行3番手。流れに乗っていたし、4角でも手応え十分。ただ、直線はスパッと切れる脚は使えず、勝ち馬を捉え切れなかった。勝ち味に遅いタイプ。

 

福島 08R 1勝 ダート 1700m

予想 キープブライトン

5着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

 

キープブライトン……好仕上がり。自然体で手頃な位置を確保できたし、追い上げもスムーズ。直線もしっかり伸びた。大トビだが、1700メートルにも対応できる。展開次第では。

福島 09R 1勝 芝 1200m

予想 デフィデリ

10着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

コメント無

 

 

■7月9日

 

中京 01R 未勝利 芝 1600m

予想 コートリーバウ

2着

単勝 0円  複勝 160円

KOLコメント

コートリーバウ……ジワッとハナに立って、マイペースの逃げ。追われてからもしっかりと脚を伸ばしているが、勝ち馬の決め手が一枚上だった。ただ、先行力があるのは強み。

 

函館 01R 未勝利 ダート 1000m

予想 アルジェンタージョ

4着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

アルジェンタージョ……チークピーシズ。馬場に先出し。外が速くてハナへは行けずに先行。4角で手応えが怪しくなると、右手前のままで脚いろが同じになる。自身の時計は詰めたが、ひと踏ん張り欲しい。

 

函館 03R 未勝利 ダート 1000m

予想 バサラ

3着

単勝 0円  複勝 170円

KOLコメント

バサラ……△52キロ。二人引き、ホライゾネット、馬場先出し。イレ込み気味。スタートを決めて先行。コーナー手前で先を越されても集中力を切らさず、うまく回り込んで追い出す。勝ち馬に伸び負けたが、ゴール前でちょっと窮屈な場面。発馬さえ五分ならどこかでチャンスがある。

 

函館 06R 未勝利 芝 2000m

予想 マテンロウジョイ

1着

単勝  390円  複勝 160円

KOLコメント

マテンロウジョイ……落ち着き十分。スタートを決め、軽く促して先行。縦長の2番手で折り合いをつけ、正攻法で抜け出しを図る。ゴール前は筒一杯も、うまく脚を使わせ、内外の追撃を何とか凌ぎ切った。積極的な競馬で初勝利。

 

函館 08R 1勝 芝 2000m

予想 マリネロ

4着

単勝  0円  複勝  0

KOLコメント

マリネロ……3番手のインにつけてロスのない競馬。直線で一旦は2番手に上がるも、最後は少し甘くなってしまう。展開的には嵌まっていたが、上がりの時計がかかった方がベターだろうか。

函館 10R 2勝 芝 2600m

予想 キントリヒ

5着

単勝  0円  複勝  0

KOLコメント

キントリヒ……チークピーシズ。落ち着いていた。最初のコーナーまでに内に入れて好位。いい位置でロスなく回り、直線でも逃げ粘る相手の後ろをついてきたが、ここまで。速い脚に欠けるだけに自分から動いていける形の方がいいのかもしれないが、うまく立ち回っているだけに、これで負けては仕方がない。

 

福島 12R 2勝 芝 1200m

予想 トラベログ

3着

単勝  0円  複勝  210

KOLコメント

トラベログ……シャドーロール。気配良好。出たなりに中団で折り合いに専念。馬場のいい外めをスムーズに運べたことも好走の要因。直線で外からロードラスターに被されたが、最後は盛り返すように脚を伸ばして混戦の3着争いを制した。

■七夕賞

 

調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬

 

 

調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬

 

ホウオウエミーズ

ガロアクリーク

レッドランメルト

グランオフィシエ

ヒンドゥタイムズ

テーオーソラネル

シフルマン

 

 

 

血統判定と、直結式の重複馬

エヒト

バトルボーン

トーラスジェミニ

グランオフィシエ

フェーングロッテン

ヒンドゥタイムズ

 

指数1位 フェーングロッテン 103 点

 

昨年のラジオNIKKEIで2着なので、適性はあるでしょう。

だたし、その時は、斤量55なので、プラス3キロがどうなるかでしょう。

 

 

指数2位 エヒト 98 点

 

昨年の覇者ですね。

平坦以外で惨敗していますが、ここに勝負をかけてきたのかもしれません。

 

 

指数3位 ヒンドゥタイムズ 93 点

 

小倉大賞典の1着ですね。

忘れているから人気が無いのか、年齢的に人気がないのか分かりません。

でも侮れないです。

 

 

 

指数4位 グランオフィシエ 82 点

 

平坦では惨敗です。

こないと思います

 

 

指数5位 ガロアクリーク 80 点

 

平坦実績無

来ません

 

 

指数6位 カレンルシェルブル 73 点

 

小倉でも一応実績はありますが、来ないでしょう

切ります

 

 

 

指数7位 ホウオウエミーズ 67 点

 

穴をあけるならこの馬かもしれませんね

 

結論

 

ヒンドゥタイムズの複勝

ホウオウエミーズの複勝

単勝は買えないです。

 

七夕賞回想録

ある程度の自信はありましたが、本当に、ホウオウエミーズが来るとは思いませんでしたね。

ある著名な血統予想家が、七夕賞は、牝馬来ないと言ったらしく、その発言で、血統、外した人がいるようですね。

予想は、自分でするもので、当たる予想なら、公開はしないでしょうね。

だからこそ、何でもいいので、データを蓄積するべきでしょう。

ホウオウエミーズ……好調維持。発馬で接触。中団のポジションを確保。最近では一番前の方で運べていた。直線入り口で一瞬窮屈な場面はあったが、2枠2頭の外に出すとグイッと伸びてきた。地力を強化中。

 

また、来ないはずの牝馬が、2着で、ククナですね。

ククナ……好仕上がり。好位のポケットを確保。内枠を生かし、ペースを考えると完璧な立ち回り。4角まで手応え良く回り、直線で追い出すとしっかりと伸びた。2着争いは制す。ハンデ54キロを生かして好走。

 

■プロキオンステークス

 

調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬

 

 

調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬

 

 

ドンフランキー

メイショウダジン

 

 

血統判定と、直結式の重複馬

ケイアイターコイズ

シャマル

ジレトール

エルバリオ

イフティファール

ドンフランキー

ブルベアイリーデ

フルム

リメイク

メイショウテンスイ

タガノビューティー

アティード

オーヴァーネクサス

オメガレインボー

指数1位 ドンフランキー 117 点

 

この馬を本命にしたいですね。

ただ、このレースは、毎年穴なので、1着はないかもしれません

 

 

 

指数2位 タガノビューティー 103 点

 

怪しいですが、今回は切ります。

直線に適性はないと思います

 

 

指数3位 オメガレインボー 103 点

 

この馬も怪しいですね

1着はないでしょうけどね。

 

 

 

指数4位 リメイク 88 点

 

中京で実績はありますが、1番人気なので、切ります。

このレースだけは、本命は買いたくありません。

来たら、ごめんなさいです

 

 

指数5位 シャマル 80 点

 

来ません。切ります

 

 

指数6位 メイショウダジン 73 点

 

なぜか調教がいいですね。

微妙ですね

 

 

指数7位 ケイアイターコイズ      72 点

 

来ても不思議ではないですが、切ります

 

結論

ドンフランキーの単複

メイショウダジンの複勝

 

 

プロキオンステークス回想録

594キロの大型馬が逃げ切るとは思いませんでした。

ロードカナロア産駒が、ダートで初重賞制覇らしいですね。

毎年、穴なのに今回は固くおさまりましたね。

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事