
メルマガNo202~No203結果
こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。
秋華賞、府中牝馬ステークスはいかがでしたか?
スタンニングローズは、本命だったのですが、余計な一言を聴いために逃してしまいました。
では検証していきます。
10月15日
阪神 01R 未勝利 ダート 1200m
予想 ホウオウジュビリー 7着
コメント無
阪神 02R 未勝利 ダート 1400m
予想 スリーディプテー 6着
コメント無
阪神 06R 1勝 ダート 1800m
予想 メイショウマントル 4着
メイショウマントル……チークピーシズ。ポツンと離れた最後方。3角で勢いがついたが、進路がなくて一旦ブレーキ。開いてから再び加速したが、4番手浮上が精一杯。
阪神 12R 2勝 ダート 1400m
予想 ヴアーサ 2着 複勝 280円
ヴアーサ……軽く促して中団。すぐ前を行くヘイセイメジャーと同じタイミングで動き出し、ひと追い毎に詰め寄ってクビ差まで迫ったところがゴール。阪神とは相性がいい。
新潟 06R 1勝 ダート 2500m
予想 イシュタルゲート 3着 複勝 170円
イシュタルゲート……まだ太いくらい。発汗多め。中団のインを追走。加速が遅くて置かれ気味になるが、経済コースを立ち回り、直線もそのまま内々を突いて3着。もうワンパンチ足りないものの、終いは堅実。
新潟 07R 1勝 芝 2000m
予想 ヤマニンループ 4着
ヤマニンループ……中団の馬込みの中。直線は外めに持ち出して、一応、しっかりは伸びてきた。今日の流れではここまでか。
東京 07R 1勝 芝 1600m
予想 レディナビゲーター 3着 190円
レディナビゲーター……仕上がり良好。中団イン。道中の手応えは十分。進路が開くまで追い出しを待って、狭いところから抜け出しを狙ったものの、伸びはジリジリとで3着まで。
10月6日
阪神 02R 未勝利 ダート 1800m
予想 ワインワインレッド 8着
コメント無
阪神 08R 2勝 ダート 1800m
予想 メイショウジブリ 2着 130円
メイショウジブリ……テンション高め。スッと行き脚がついてハナへ。少し力みがあった分、離し気味の逃げになったが、ペースはそこまで速くなかった。楽な手応えのまま直線に向き、勝ち馬に交わされてからもバタッと止まらなかった。
阪神 09R オープン 芝 1400m
予想 タガノエヴリン 5着
タガノエヴリン……出脚良く2番手の内。初めての芝にもそれなりに対応していたが、ラスト1ハロンは2、3着馬についていけなかった。やはりダートの方がいい。
新潟 03R 1勝 ダート 1200m
予想 ミラビリス 6着
コメント無
東京 03R 未勝利 芝 1400m
予想 ベッラフロー 2着 複勝 300円
ベッラフロー……出駆けは良く見せない。中団待機。コーナーからは壁の後ろで手応え良く運ぶ。脚がたまっていた。直線坂を上がって間を割る。1頭になってから外へどんどん流れ、右ステッキで修正しつつ。ゴール前の叩き合いを渋太く踏ん張って2着。
府中牝馬ステークス予想原文
■ 1位 ソダシ
またこの馬ですね。
多分来ません。
理由は、もう終わっている馬です。
この1番人気は、フェイクだと思います。
ヴィクトリアマイルでは、補正タイムは、102超えですが、
芝ダ芝の馬です。
来たら、ごめんなさいです。
■ 2位 アンドヴァラナウト
ヴィクトリアマイルで14着ですが、阪神牝馬では、2着です。
中京のローズステークスで左回りにも実績ありです
■ 3位 イズジョーノキセキ
この馬は、阪神が得意ですね。
左回りで、実績があるのは、岩田騎乗のときです。
今回も岩田騎乗ですね。
■ 4位 サトノセシル
東京の実績はありますが、なんか、微妙な感じです。
■ 5位 クールキャット
東京のフローラSで2着の実績はありますが、最近の成績では、こないと思います。
■ 6位 リアアメリア
オークス4着の実績はありますが、クールキャットの同様に、最近の成績では来ないと思います。
■ 7位 ローザノワール
調教は悪いですが、最近の成績は良いです。
穴をあけるなら、この馬かなと思います。
■血統判定と直結式の重複馬
アンドヴァラナウト
ソダシ
イズジョーノキセキ
サトノセシル
クールキャット
ゴルトベルク
シャドウディーヴァ
■調教の良い馬
ソダシ
イズジョーノキセキ
リアアメリア
★結論
阪神の実績がメインですが、
イズジョーノキセキの複勝
リアアメリアの複勝
ローザノワールの複勝
府中牝馬ステークス回想録
単勝3,480円でした。
単勝は、買っていませんでした。
悔しいですね。
考えれば、調教の良い馬を買っていれば、馬連4,040円はGETできました。
異常オッズも反応有でした。
オークス同様に、牝馬限定のグレードレースは、異常オッズを怠ってはいけませんね。
イズジョーノキセキ……まずまず仕上がる。中団後方のイン。なだめながら脚を温存。直線までじっと我慢して、2、3着馬が抜けたコースの後ろからグイグイと伸びてくる。ゴール前で測ったように差し切った。鞍上のエスコートも素晴らしかったが、それに応えた馬も立派。
秋華賞予想原文
■ 1位 スターズオンアース
当然の結果でしょう。
不安要素は、オークス以来の出走です。
そこだけです。
■ 2位 スタニングローズ
紫苑Sを利用して、タタキ2戦目ですね。
オークスでも、もう少し、距離が短ければ、オークスを優勝していたと思います。
しかし、阪神の適正に少し欠けます。
阪神と中山は、コース適正が似ていますが、中山で好走したからと言って、阪神で好走するとは、限りません。
その点が不安要素です。
■ 3位 アートハウス
私の同僚が、本命にしている馬です。
その同僚が本命のすると、まず、来ません。
ここは、オカルトの世界です。
調教も、適正も悪くないです。
■ 4位 ナミュール
距離が問題です。
1800M以上の勝ち星はありません。
コース判定は、あまりよくありません。
しかし、スピード指数は、抜群です。
しかし、阪神の短い直線で、発揮出るかが問題です。
■ 5位 ウォーターナビレラ
クイーンCで惨敗ですが、タタキ2戦目が、プラス材料でしょう。
クイーンCの惨敗だけで判断するのは危険でしょう。
但し、問題は、距離ではないでしょうか?
■ 6位 ライラック
紫苑Sでは、良い走りをしましたが、阪神の実績無です。
ココでは、少し厳しいと思います。
■ 7位 メモリーレゾン
明かに適正無です。
これは、切ります。
■血統判定と直結式の重複馬
ライラック
ストーリア
スタニングローズ
ナミュール
スターズオンアース
エリカヴィータ
■調教の良い馬
ライラック
メモリーレゾン
アートハウス
エリカヴィータ
■CG表
スターズオンアース
ナミュール
アートハウス
スタニングローズ
この4頭のみで、ブレはありません。
★結論
アートハウスの単複でしょう。
つまり、アートハウスを軸にして、
のこり3頭につなげるのが、いいのではないでしょうか?
アートハウスの単複で私は勝負します。
しかし、単勝は厳しいかもしれません。
★補足
紫苑Sのサウンドビバーチェの走りが良かったと思うのは、私だけでしょうか?
体も仕上がっていたと思います。
オークスの出走は取り消しましたが、スターズオンアースには勝てないでしょうが、
入着してもおかしくないと思っています。
★回想録
アートハウスは本当に来ませんでした。
自分の予想を信じなければ駄目ですね。
また、適正無といっていた、メモリーレゾンが4着は、びっくりしました。
エリザベス女王杯は、スタニングローズですかね?
バラの一族ここにありとなるのでしょうか?
スタニングローズ……馬体ふっくら。外へヨレてゲートを出たが、スッと行き脚はついて難なく好位を確保。折り合いもついてスムーズな立ち回り。4角手前から促していき、しっかりと伸びて1ハロン標過ぎに先頭。最後は内外からの追撃を凌ぎ切った。レースのうまさをフルに生かし、最後の一冠を勝ち取る。
まとめ
今後の研究に精進します。
あ