
メルマガNo185~No186結果
こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。
北九州記念、札幌記念はどうでしたでしょうか?
単勝万馬券を逃した北九州記念でした。
小倉記念で、ホー騎手の騎乗を観ていなければ、ボンボヤージを買えていたかもしれません。
長年、競馬をしていますが、本当に悔しい思いをしました。
では、検証していきます。
8月20日
札幌 12R 1勝 ダート 1700m
予想 セレッソ 5着
セレッソ……クロス鼻革。今日はパドックでも1人で引かれて落ち着いていた。道中は好位の内につけられたが、4角でモタついて置かれたのが痛い。終いは盛り返してきただけに、ここの反応がスムーズなら違っただろう。もうひと押し。
小倉 01R 未勝利 芝 1200m
予想 スプレンディダ 3着 複勝150円
スプレンディダ……押して先行。内の馬が簡単に譲らなかったのでハナに立ったのは3角。そこからは4着馬に被せられていたので楽をできるところがなく、4角では少し外に張っていたが、残り100メートルで掴まってからもバタッと止まらず3着。
小倉 09R 1勝 芝 2000m
予想 リカンカブール 1着 単勝 250円 複勝 110円
リカンカブール……サンライズエースから少し離れた4番手。4角では促されてもすぐには加速しなかったが、直線の1ハロン標では先頭へ。あとはリードを広げて完勝だった。ここでは力が違ったというレースぶり。
新潟 11R 3勝 芝 2200m
予想 エドノフェリーチェ 4着
エドノフェリーチェ……好仕上がり。落ち着き十分。出遅れ。向正面から少しずつポジションを上げて、長く脚を使ったが、追い比べで僅かに劣った。上位3頭はハイレベル。
8月21日
札幌 09R オープン 芝 1500m
予想 ジョウショーホープ 3着 複勝 230円
ジョウショーホープ……すっきりとした体つきで歩様が軽い。好位。内を回って手応え良く直線を向いたが、スペースがなく外に出していく。1ハロン標過ぎでイコサンの後ろに進路を取ってしっかりと伸びてきた。
小倉 06R 未勝利 ダート 1000m
予想 テイエムキバイモン 2着 複勝 150円
テイエムキバイモン……外枠だったが、出していって2番手へ。佐賀の交流戦は3角で後退したが、今日は最後までエルメニアに食らいつこうとしていた。1000メートルが合っている。
小倉 07R 1勝 芝 1200m
予想 ティントリップ 6着
コメント無
新潟 06R 未勝利 芝 2000m
予想 キーワード 2着 複勝 150円
キーワード……シャドーロールとチークピーシズ。スタートでバランスを崩すように後方に置かれたので、向正面で一気に動いて先頭へ。内ラチ沿いでマッチレース。渋太く踏ん張っていたが、力尽きた。それでも、後続には差をつけている。
新潟 10R 2勝 芝 2200m
予想 ウォルフズハウル 3着 複勝 170円
ウォルフズハウル……少し余裕残しの造りで、気合が物足りず。発馬は互角で中団の内追走。その位置をキープして直線に向くとジリジリと伸びてきたが、上位2頭には離された3着。内容はもうひとつ。
札幌記念予想原文
■昨年の結果と血統判定
1着 ソダシ ⇒血統ランク 11位
2着 ラヴズオンリーユー ⇒ 血統ランク 2位
3着 ペルシアンナイト ⇒血統ランク 4位
今年の血統ランク上位7位
ソダシ
グローリーヴェイズ
アイスバブル
レッドガラン
マカヒキ
ユーバーレーベン
ケイデンスコール
ソダシか・・・・
■直結式
1着 ソダシ 28
2着 ラヴズオンリーユー 0
3着 ペルシアンナイト 9
今年の直結式 上位7位
ジャックドール 62
ソダシ 48
ユーバーレーベン 25
パンサラッサ 23
レッドガラン 17
アラタ 16
ハヤヤッコ 14
■スピード指数
昨年の昇級点は、95
昇級点超えは、ソダシ 96のみ
今年は、
グローリーヴェイズ⇒最高94
ウインマリリン⇒最高94
ソダシ⇒最高96
■血統判定と直結式の重複馬
無⇒混戦だと思います
■各指数の上位7頭
ジャックドール
ソダシ
ユーバーレーベン
グローリーヴェイズ
レッドガラン
ウインマリリン
パンサラッサ
■調教上位の馬
ジャックドール
ハヤヤッコ
ウインマリリン
アンティシペイト
■父タイプ
Northern Dancer系
Vice Regent系
ディープインパクト系
★結論
ジャックドール
ハヤヤッコ
ユーバーレーベン
この3頭の単複ですね
このレースは、ソダシがポイントです。
ソダシは、買いません。
レッドラガンは、岩田大先生が騎乗しますが、こないと思います。
★札幌記念回想録
ジャックロールでしたね。
ソダシを切った理由は、この先、どのレースに向かうのか分からなかったからです。
また、ビクトリアマイル等で穴をあけるかもしれませんね。
ソダシ……仕上がり良好。バラけた5番手で揉まれることなく、折り合いもスムーズだが、向正面では少しのめっていたか。3~4角で追い上げにかかるも、直線はひと脚使った程度で最後は苦しくなる。完敗。勝った昨年より重たい馬場は応えているだろうが、スローペース以外だと2000メートルは長い可能性がある。
北九州記念予想原文
■昨年の結果と血統判定
1着 ヨカヨカ ⇒ 血統ランク 15位
2着 ファストフォース ⇒ 血統ランク 3位
3着 モズスーパーフレア ⇒ 血統ランク 6位
今年の血統ランク上位7頭です。
ナムラクレア
テイエムスパーダ
ザイツィンガー
タイセイビジョン
フレッチア
ボンボヤージ
モントライゼ
■直結式
1着 ヨカヨカ ⇒ 51
2着 ファストフォース ⇒ 39
3着 モズスーパーフレア ⇒ 37
今年の直結式上位7頭
タイセイビジョン 66
アネゴハダ 50
ナムラクレア 42
テイエムスパーダ 39
ジャンダルム 38
チェアリングソング 28
キャプテンドレイク 28
■スピード指数
昇級点は94
ジャンダルムのみ94
ナムラクレア
テイエムスパーダ
■血統判定と直結式の重複馬
ナムラクレア
フレッチア
モントライゼ
ザイツィンガー
テイエムスパーダ
タイセイビジョン
ボンボヤージ
■各指数の上位7頭
タイセイビジョン
ナムラクレア
ジャンダルム
キャプテンドレイク
テイエムスパーダ
ファストフォース
アネゴハダ
■調教上位の馬
ボンボヤージ
タイセイビジョン
ビオグラフィー
フレッチア
ナムラクレア
ここに、単勝万馬券が潜んでいました。
■父タイプ
Halo系d
Kingmambo系
Mr. Prospector系
Northern Dancer系
Roberto系
ディープインパクト系
ハーツクライ系
★結論
タイセイビジョン
ナムラクレア
単複
フレッチア
複勝ですね
★北九州記念回想録
ボンボヤージは、調教おラストハロンは、10.7でした。
こんな馬、見たことないのに、遊びで、単勝100円でも、勝っとけばよかったと思います。
ちなみに、血統判定でも、上位に来ていました。
血統判定の31点買い、3連複のフォーメーションでは、GETできています。
最近は、単複ばかりで勝負していますが、血統判定も重視しなければなりませんね。
オマケのコンピ推奨2位のレースで、調教がいい馬の結果
時期早々でしたかね。
信じて購入した方、ごめんなさい。
しかし、研究をやめるわけにはいかないので、何か、解決の突破口を見つけたいと思います。
まとめ
今後の研究に精進します。