
メルマガNo163~No164結果
こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。
鳴尾記念、安田記念、どうでしたか?
今年は、G1の1番人気は、11連敗のようです。
シュネルマイスターが、1番人気でしたが、イルーシヴパンサーが、直前で1番人気になりました。
不思議ですね。
では、検証をしてきます。
6月4日
中京 11R G3 芝 2000m
予想 サンレイポケット 3着 複勝 170円
東京 04R 未勝利 芝 1400m
予想 ミスボニータ 1着 単勝 300円 複勝 150円
6月5日
中京 03R 未勝利 ダート 1900m
予想 アスクビックスター 1着 360円 複勝 150円
中京 08R 1勝 ダート 1400m
予想 ヒロノシュン 2着 複勝 190円
東京 01R 未勝利 ダート 1600m
予想 シャムトラダイコウ 7着
鳴尾記念の予想原文
■昨年の結果と血統判定
1位 ユニコーンライオン
2位 ショウナンバルディ
3位 ブラストワンピース
ユニコーンライオン 血統ランク 3位
ショウナンバルディ 血統ランク 12位
ブラストワンピース 血統ランク 5位
今年もショウナンバルディは、出走していますね。
このレースに限っては、
ショウナンバルディ
ジェラルディーナ
この2頭をどう見るかですね。
■直結式
ユニコーンライオン 0
ショウナンバルディ 27
ブラストワンピース 0
直結式は、あてにならないような気がします。
カイザーバローズ 36
パトリック 29
ヤシャマル 27
ショウナンバルディ 23
■スピード指数
昇級点94
昨年の昇級点超えは、ブラストワンピースのみです。
今年は、ヤシャマルのみです。
■血統判定と直結式の重複馬
サンレイポケット
ギベオン
ショウナンバルディ
カイザーバローズ
ジェラルディーナ
■父タイプ
このレースに限っては、
ディープインパクト系は、3着まで
Kingmambo系
ステイゴールド系
★結論
ショウナンバルディの単複
ヤシャマルの複勝
★鳴尾記念の回想録
結果から言うと、メルマガの予想で、サイレントポケットで的中していました。
ヤシャマルは、レイティング指数で、2位でしたが、他の指数判定では、下位でした。
安田記念の予想原文
■昨年の結果と血統判定
1位 ダノンキングリー
2位 グランアレグリア
3位 シュネルマイスター
ダノンキングリー 血統判定 5位
グランアレグリア 血統判定 4位
シュネルマイスター血統判定 2位
昨年は、血統判定で、少しだけいい思いをしたのを記憶しています。
グレンアレグリアを軸にして、血統判定の上位につなげました。
■直結式
ダノンキングリー 38
グランアレグリア 90
シュネルマイスター 30
インディチャンプ 92⇒飛んでイスタンブール
シュネルマイスター 101
セリフォス 80
ホウオウアマゾン 67
ソングライン 53
ロータスランド 48
カラテ 47
経験上ですが、G1で、100以上は、複勝圏内で、ほぼ来ます。
競馬に絶対はないですけど。
■スピード指数
昇級点は、98
昨年は、グレンアレグリアのみ、98と同等の数値をだしていました。
最高値は、カフェファラオの97
シュネルマイスターに関しては、全て、90以上を連発しています。
■血統判定と直結式の重複馬
カフェファラオ
ファインルージュ
シュネルマイスター
ダイアトニック
ソングライン
レシステンシア
ニュースで、ファインルージュの仕上がりが、素晴らしいとありましたが本当でしょうか?
★結論
シュネルマイスター 単複
カフェファラオ 単複
ファインルージュ 複勝
★安田記念の回想録
シュネルマイスターは、鉄板だと思ったので、シュネルマイスターのみであれば勝っていました。
実は、異常オッズの判定で、サリオスの複勝も買っていたので、少しだけプラスになりました。
まとめ
今後の研究に精進します。