
メルマガNo151~No152結果
こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。
福島牝馬S、フローラC、マイラーズCはいかがでしたでしょうか?
まだ未熟な予想ですが、一生懸命頑張りたいと思っています。
では、先週の検証をしていきます。
4月23日
阪神 07R 1勝 ダート 2000m
予想 スマートウィザード 4着
東京 09R 1勝 芝 2300m
予想 キントリヒ 5着
東京 12R 2勝 ダート 1400m
予想 フィールザワールド 10着
福島 11R G3 芝 1800m
予想 アブレイズ 9着
4月24日
阪神 04R 未勝利 芝 1600m
予想 プラティナマリア 8着
阪神 06R 1勝 ダート 1400m
予想 テーオーステルス 1着 単勝 270円 複勝 120円
阪神 07R 1勝 ダート 1800m
予想 エルモドーロ 6着
東京 01R 未勝利 ダート 1400m
予想 ベストスマイル 8着
東京 02R 未勝利 ダート 1600m
予想 コパノカールトン 7着
コメント無
東京 04R 未勝利 芝 1800m
予想 アルテラ 3着 複勝 200円
東京 08R 1勝 芝 1600m
予想 ココリホウオウ 1着 単勝630円 複勝 220円
東京 12R 2勝 ダート 1600m
予想 ジェロボーム 9着
コメント無
福島 10R 1勝 芝 2600m
予想 ネイチャーシップ 3着 複勝 150円
福島 12R 1勝 ダート 1150m
予想 ブルーコーラル 3着 複勝 320円
★福島牝馬ステークスの予想原文
昨年は、新潟で開催されています。
このレースは、アブナイです。
正直何が来てもおかしくないと思います。
計算されたかのように、10番人気以下が来ています。
■昨年の結果と血統判定
1位 ディアンドル
2位 サンクテュエール
3位 ドナアトラエンテ
傾向を考えると、上位の人気馬は、3着以内に1頭きますが、その後が問題です。
こんなレースは買ってはいけません。
しかし、穴来ると分かっていて、見逃すことはしてはいけません。
今年の血統判定は
1位 アナザーリリック
2位 ハギノリュクス
3位 ロザムール
このレースですが、父タイプは
Kingmambo系
ステイゴールド系
ディープインパクト系
この辺が強いです。
ちなみに、一昨年は、
1位 フェアリーポルカで、Kingmambo系
Kingmambo系は、ただ1頭です。
2位 リープフラウミルヒ ステイゴールド系⇒これが万馬券野郎です。
リープフラウミルヒは、その後の成績は、ボロボロです。
万馬券野郎にすらなっていない。
という事は、コンピだの、レイティングだのは、あてになりません。
総流し的なレースです。
今年のKingmambo系
フェアリーポルカ
アナザーリリック
ハギノリュクス
ホウオウエミーズ
ロザムール
ルビーカサブランカ
ステイゴールド系
クリノプレミアム⇒中山牝馬Sの万馬券野郎です。
スライリー
■直結式
サトノダムゼル 42 ⇒ディープインパクト系
ホウオウエミーズ 42 ⇒Kingmambo系
アブレイズ 35 ⇒ディープインパクト系
スライリー 30 ⇒ステイゴールド系
ルビーカサブランカ 28 ⇒Kingmambo系
クリノプレミアム 23 ⇒ ステイゴールド系
アブレイズはディープインパクト系なので、悪くはないですが、割引ます。
サトノダムゼル
ホウオウエミーズ
スライリー
ルビーカサブランカ
クリノプレミアム
基本この5頭のボックスですね。
■スピード指数
昇級点は、94です。
クリノプレミアム 92
フェアリーポルカ 91
アナザーリリック 91
絞るなら、この3頭です。
しかし、フェアリーポルカはどうでしょうかね?
★結論
サトノダムゼル
ホウオウエミーズ
スライリー
ルビーカサブランカ
クリノプレミアム
基本この5頭のボックスですが、
アナザーリリックの単複ですね。
■福島牝馬ステークスの回想録
こんない上手くいったケースも珍しいですね。
いい予想が出来た良かったです。
★フローラS予想原文
■昨年の結果と血統判定
昨年は
1位 クールキャット
2位 スライリー
3位 ユーバーレーベン
スライリーが、万馬券野郎でした。
はて?本日、福島でいたような気が(笑)
このような万馬券野郎に騙されてはいけません。
福島と、東京は、全く別です。
ここが、長い脚と使うのは、削りあいの勝負なのかです。
クールキャット 血統4位
スライリー 血統12位
ユーバーレーベン 血統5位
それほど、血統は関係ないような気もしますが、今年は少し違います。
キタサンブラック産駒が3頭います。しかもルメール
キタサンシュガー
ラスール
トゥーサン
この3頭に関しては、東京芝2200Mに関しては
血統の勝率、連帯率、複勝率、全て100%です。
長年、血統判定ツールを利用していますが、こんなのは見たことがありません。
■スピード指数
クールキャット 28
スライリー 17
ユーバーレーベン 45
シンシアウィッシュ 38
ゴールデンアワー 26
ルージュエヴァイユ 20
ラスール 20
ヴァンルーラー 19
ホウオウバニラ 17
この辺まででしょうか?
■スピード指数
昇級点は、89
昨年は、ユーバーレーベンのみ、昇級点超えをしています。
今年は、パーソナルハイのみ91です。
■父タイプ
Kingmambo系は消し
ハーツクライ系は好成績です。
後は、お馴染の
ディープインパクト系
ステイゴールド系
東京の特徴ですね。
ルージュエヴァイユのみが、ハーツクライ系です。
ハーツクライ系は、距離延長型です。あやしいですね。
■調教
ラスール
ルージュエヴァイユ
ルージュスティリア
ホウオウバニラ
トゥーサン⇒少し、バテ気味かな?
ルージュエヴァイユ⇒この調教は抜群にいいと思います。
坂路4本、本コース2本で、ここに的を絞ってきたような気がします。
★結論
ラスールと、ルージュエヴァイユの馬連です。
単複で、ルージュエヴァイユです。
■フローラSの回想録
東京の関しては、競馬ブックのスピード指数の成績は、重要ですね。
キタサンブラック産駒は、だめでした。
★マイラーズCの予想原文
■昨年の結果と血統判定
昨年は
1位 ケイデンスコール
2位 アルジャンナ
3位 カイザーミノル
アルジャンナ⇒血統3位
カイザーミノル⇒5位
ケイデンスコール⇒反応無
しかし、ケイデンスコールは、コンピ等、指数系が、抜群の1位です。
この数値を見る限り、切ることはできなかったでしょう。
■直結式
ケイデンスコール 0
アルジャンナ 44
カイザーミノル 11
今年は
ホウオウアマゾン 49
エアロロノア 31
カラテ 30
ファルコニア 30
エアファンディタ 27
ホウオウアマゾン、確か昨年のNHKマイルで、俺の予想を裏切った馬
■スピード指数
昇級点は、96
昨年の昇級点超えは、エアスピネル⇒こいつも万馬券野郎
今年は、該当馬なし
とはいえ、スピード指数は関係ないような気がします。
■父タイプ
Kingmambo系⇒連帯はするが、1着になってない
ディープインパクト系は、意外にも弱い
ここも脚質でしょう。
Northern Dancer系
ハーツクライ系
サンデーサイレンス系
■調教
カラテが、良く見えますが、Kingmambo系
シュリは、ハーツクライ系ですが、坂路12本は多すぎる
ミホノブルボンなら、いけるかもしれないけど、坂路のマッチョマンにはなれない
★結論
エアファンディタの洛陽S後のコメント
エアファンディタ……中位やや後ろから。直線はクラヴァシュドールを内から交わしたあと、坂から外へ舵を切って急追。ゴールで測ったようにダーリントンホールを捉えた。いい瞬発力あり。それに阪神が合う。
エアファンディタの単複ですね。
■マイラーズCの回想録
このレースはわかりませんでした。
しかし、ソウルラッシュが強かったですね。
完敗です。
まとめ
福島牝馬でプラスになりました。
日曜日は、完敗でした。
今後の研究に精進します。