
メルマガNo143~No144結果
こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。
高松宮杯は、荒れましたたね。
インスタントジョンソンの人が、3連単でGETしていました。
確か2019年の高松宮杯も、重馬場だったような気がします。
重馬場の中京は、要注意ですね。
では、重賞の予想も含めて検証していきます。
3月26日
中京 06R 1勝 ダート 1200m
予想 ジュランド 8着
中京 10R 2勝 芝 2200m
予想 タイセイコマンド 4着
中山 05R 1勝 芝 1200m
予想 グラスミヤラビ 4着
中山 06R 1勝 芝 1800m
予想 レッドラパルマ 4着
中山 07R 1勝 ダート 1800m
予想 セイウンロミオ
3月27日
阪神 03R 未勝利 ダート 1800m
予想 ミステリーボックス 5着
阪神 10R 3勝 芝 2400m
予想 レヴェッツァ 10着
阪神 11R OP(L) 芝 1600m
予想 ファルコニア 2着 複勝 140円
阪神 12R 2勝 ダート 1200m
予想 ビートマジック 8着
中京 01R 未勝利 ダート 1800m
予想 アスタラグローリア 5着
中京 02R 未勝利 ダート 1200m
予想 ジダイノチョウジ 1着 単勝 400円 複勝 140円
中京 08R 1勝 芝 1200m
予想 ソルトキャピタル 3着 複勝 290円
中京 09R 1勝 芝 2200m
予想 アスクオンディープ 8着
コメント無
中山 02R 未勝利 ダート 1200m
予想 セイウンハルカニ 1着 単勝 380円 複勝 140円
中山 05R 1勝 ダート 1200m
予想 ロープスピニング 6着
コメント無
中山 10R 3勝 芝 1600m
予想 トオヤリトセイト 7着
日経賞 予想の原文
■日経賞
1位 ウインマリリン
2位 カレンブーケドール
3位 ワールドプレミア
この3頭に関しては、血統判定で反応があります。
★自作の直結式
1位 ウインマリリン 19点
2位 カレンブーケドール 52点
3位 ワールドプレミア 73点
今年は下記の通りです。
ディバインフォース 6
ウインキートス 37
エフェクトオン 4
ワイドエンペラー 4
ボッケリーニ 35
ヒートオンビート 37
タイトルホルダー 39
アサマノイタズラ 37
ウインキートス 37
スマイル 15
順当なら、
タイトルホルダー 39
ヒートオンビート 37
アサマノイタズラ 37
ウインキートス 37
ボッケリーニ 35
スマイル 15
★調教師と騎手
調教師や、騎手の単一の成績ではなく、
調教師と、騎手のペアの成績が、重要です。
ワールドプレミア
友道康夫の石橋脩ペア
ここは、連帯率、複勝率が、33%
ウインマリリン
手塚貴久の横山武史ペア
ここは、連帯率、複勝率が、33%
カレンブーケドール
国枝栄の松山弘平ペア
ここは、連帯率、複勝率が、100%
今年は下記の通りです。
ハヤヤッコ
連帯率、複勝率が、100%
エフェクトオン
勝率 2.20% 連帯率 13.30% 複勝率 17.80%
ヒートオンビート
連帯率 33.30% 複勝率 66.70%
タイトルホルダー
勝率 12.5% 連帯率 112.5% 複勝率 25.00%
アサマノイタズラ
全部 100.00%
しかし、この万馬券野郎を信用はできないです。
★スピード指数
昇級点は、94点
昨年は、カレンブーケドールが、94
今年は、94以上はいません。
★結論
ヒートオンビートの単勝か、複勝です。
日経賞 回想録

2500Mは、長いと思います。
参考レースは、菊花賞、有馬記念で、レベルが違いますが、ここで惨敗してくれれば、
中山で、また、穴をあけるのではないでしょうか?
やっぱり、タイトルホルダーは、強かったというのが印象です。
押し切りましたね。
直結式を素直に信じていれば、的中していました。
高松宮杯 予想の原文
明日は高松宮杯ですね
★昨年の結果
1位 ダノンスマッシュ
2位 レシステンシア
3位 インディチャンプ
3頭とも、血統判定に反応はあるものの、それほど関係ないような気がします。
2019年には、12番人気、17番人気が突っ込んできて、大波乱
ダノンスマッシュ、モズスーパーフレア等、血統の良い馬が飛びました。
要するに、中団から、前に居ないと入賞はできないと思います。
★自作の直結
ダノンスマッシュ 66点
レシステンシア 37点
インディチャンプ 48点
今年の40点以上
レシステンシア 71点
トゥラヴェスーラ 59点
ナランフレグ 44点
グレナディアガーズ 43点
この4頭で決まるとは思えないです。
★スピード指数指数
昇級点は、98点
昨年も98点以上の馬はいません。
94点以上の馬は、下記の通りです。
グレナディアガーズ
サリオス
ロータスランド
サリオス
レシステンシアは、93が2回あります。
昨年も、過去のスピード指数は良くないです。
多分、この馬は、頭がいいのでしょう。相手を見て走るのでしょうね。
★異常オッズ
2019年の時は、17番人気のショウナンアンセムには、異常オッズの反応がありました。
斤量の関係もあり、レシステンシアが有利に思いますが、
ここは、グレナディアガーズの単複勝負でしょうか。
高松宮杯回想録
メルマガでも記載しましたが、前が残りでしたね。
重馬場では、データも無縁でしたね。
しかし、ここも、直結式を信じていれば、ナランフレグ の単勝はGETできたかも?
グレナディアガーズを選んだ、バカな俺です。
マーチS 予想の原文
★昨年の結果
1位 レピアーウィット
2位 ヒストリーメイカー
3位 メモリーコウ
レピアーウィットは血統判定で、1位
メモリーコウは、血統判定で、3位です。
★自作の直結
レピアーウィット 35点
ヒストリーメイカー 15点
メモリーコウ 37点
ちなみに1位は、本日、日経賞を走った、ハヤヤッコで、48点です。
ブルベアイリーデ 63点
メイショウハリオ 42点
オメガレインボー 30点
アナザートゥルース 39点
★スピード指数
昇級点は96です。
96点の馬はいませんが、下記が、過去に93点以上を出している馬です。
ブルベアイリーデ
バレッティ
アナザートゥルース
ヒストリーメイカー
オメガレインボー
斤量を考えるなら、
ヒストリーメイカー
オメガレインボー
ブルベアイリーデ⇒少し不安
ここが軸です。
バレッティが穴ですね。
大穴で、
ワイドファラオ
こんなところでしょうか?
マーチS回想録
ヒストリーメイカーの複勝を買っていました。
同着とは思いませんでした。
ここも、直結式上位の、メイショウハリオを買っておけばと思いました。
まとめ
何となくですが、今週は、直結式が優秀でしたね。
自分の作成したツールを、信じようと思います。
今後の研究に精進します