競馬予想
【メルマガの予想結果】メルマガNo140~No142結果

メルマガNo140~No142結果

 

こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。

今回の3開催は、いかがでしたか?

何となく、自分で、データ競馬が、始まってきたような気がします。

今回は、何となく、良い成績で終われたような気がします。

重賞の予想の検証もしていきます。

やはり、データ競馬をやるにつれて、相馬一誠さんの、オッズオン方式が、理にかなっていると思います。

そして、血統、ラップです。

競馬には、馬の能力と、人間の思惑が詰まっています。

その辺を、データが解き明かすようにできればと思っています。

 

3月19日

 

阪神 02R 未勝利 ダート 1800m

 

予想 サハラ 3着 複勝 170円

KOLコメント
サハラ……やや太め。アオッて後方から。砂を被って少し気にしていたが、それでも徐々にポジションを上げていき、直線入り口でうまく外へ。そこから勝ち馬と並んで前に迫ったが、最後は僅かに伸び負け。

 

阪神 12R 2勝 ダート 1200m

 

予想 ショウゲッコウ 3着 190円

KOLコメント
ショウゲッコウ……シャドーロール、トライアビット。出遅れたが行く気もなく後方から。前半は折り合いをつけてじっくりと。残り600メートルあたりから徐々に差を詰めていき、直線で外に出してからよく伸びた。自身のレースに徹して良さは出せた。

 

 

中京 04R 未勝利 芝 1200m

 

予想 ディージェーサン 2着 複勝 160円

KOLコメント
ディージェーサン……コーナーはジューンヨシツネの外。こちらは直線で外からの追い上げ。ラストは左手前のままでひと押しを欠くが、2着は安泰だった。堅実性は光る。

 

中京 06R 1勝 ダート 1400m

 

予想 ビクトリアバローズ 2着 160円

KOLコメント
ビクトリアバローズ……ダッシュを利かせてハナへ。直線の坂まで追い出しを待つくらいだったが、今日は勝ち馬の決め手が違い過ぎた。自身の時計は短縮。すぐにチャンス。

 

 

中京 12R 1勝 ダート 1200m

 

予想 ラブロッソー 12着

KOLコメント
ラブロッソー……スタートして位置を取れず、中位のやや後ろで追走に余裕がない。直線は伸びを欠いた。

 

3月20日

 

阪神 01R 未勝利 ダート 1800m

 

予想 マテンロウモネ 12着

KOLコメント
マテンロウモネ……出遅れて中団。早い段階から鞍上の手が動き出し直線は完全に失速。ダートもひと息か。

 

中山 04R 未勝利 芝 1600m

 

予想 ソフィーズチョイス 5着

KOLコメント
ソフィーズチョイス……小柄で仕上がり早や。中団を追走。渋った馬場が影響したのか、馬群の中で手応えは今ひとつだったが、直線はジワジワ脚を伸ばして入着を果たした。

 

中山 10R オープン ダート 1200m

 

予想 スマートダンディー 1着 単勝 610円 複勝 250円

KOLコメント
スマートダンディー……好仕上がり。外枠だったのでスムーズに追い上げ、2着馬が叩き合いを制したところをゴール前で交わした。今は1200メートルで良さそう。

 

中山 11R G2 芝 1800m

 

予想 ソリタリオ 10着

KOLコメント
ソリタリオ……少しうるさいがイレ込みではない。発馬は互角だったが、中団後方から。3角から促していたが反応が鈍く、位置を上げられなかった。直線も僅かに差を詰めただけ。馬場が応えたか。

 

3月21日

 

中山 01R 未勝利 ダート 1200m

 

予想 マキアージュ 3着

KOLコメント
マキアージュ……少し硬い歩様はいつものこと。好スタートから好位の外を手応え十分に追走。直線も外から伸びてきたが、ゴール前で僅かに甘くなって3着。終始外を回ったことが最後に響いた。

 

中山 05R 未勝利 芝 2200m

 

予想 ロンギングエーオ 1着 単勝 2,210円 複勝 320円

KOLコメント
ロンギングエーオ……中団から3角手前で外へ持ち出してエンジンを吹かし、4角3番手。一瞬右にモタれかけたが、左手前に替わると一完歩毎にグイグイ伸びて差し切り。上がりを要す中山の馬場も良かったが、癖を掴んでいた鞍上の好騎乗。

 

中山 08R 1勝 ダート 1200m

 

予想 ディランズソング 7着

KOLコメント
ディランズソング……好馬体。じっくり返し馬。レースの形は悪くなかったが、芝ほどの脚は使えず。デビュー以来初の続戦で、中2週でパフォーマンスが落ちたかもしれない。

ファルコンSの予想原文

このレースには、単勝断層、複勝断層なしです。
馬連の断層が、下位に1つあるだけです。

ということは、荒れるという事です。

昨年の着順

1位 ルークズネスト
2位 グレナディアガーズ
3位 モントライゼ

ルークズネストが、単勝で、760円でした。

★血統判定ツール

ルークズネストは、血統判定で、1位の馬です。

グレナディアガーズは、4位
モントライゼは、3位です。

★自作の指数

昨年の結果
ルークズネスト 2位
グレナディアガーズ 1位
モントライゼ 8位

今年の指数は、下記が、上位5頭です。

トウシンマカオ
プルパレイ
オタルエバー
ティーガーデン
レディバランタイン

★直結式

ルークズネスト 3位
グレナディアガーズ 1位
モントライゼ 7位

今年の指数は、下記が、上位5頭です。

トウシンマカオ
プルパレイ
ショウナンハクラク
カジュフェイス
オタルエバー

★スピード指数

昨年同様に、昇級点は、92です。

グレナディアガーズが、前走96です。

今年は、昇級点超えは無です。
オタルエバーが、1度だけ、90超えです。

★結論

軸は、トウシンマカオです。

こういう時は、荒れる可能性があるなら、単複勝負です。

他の候補は、
プルパレイ
ウインマーベル

この辺でしょうか

ファルコンS の回想録

このレースは、断層がありませんでした。
つまり、バラツキが少ないという事です。
ならば、荒れるという事です。
グリーンチャネルのパドック解説で、タイセイディバインを見抜いていました。
結局、馬を見る目が必要なんですね。

阪神大賞典の予想原文

このレースは、荒れないと思います。

ディープボンドでしょう。

阪神3000は、自作の直結が強いです。
昨年の天皇賞で、ワールドプレミアの1着を見抜いています。

昨年の着順は、

1位 ディープボンド  直結1位
2位 ユーキャンスマイル 直結3位
3位 ナムラドノヴァン

ナムラドノヴァンは、血統判定ツールにも、直結にも反応がありませんでした。
ナムラドノヴァンは、ダイアモンドSを経て、阪神大賞典で、複勝2590円です。

しかし、今年のダイアモンドSから参戦しているのは、

トーセンカンビーナ
ゴースト
アドマイヤアルバ

ちょっと厳しいかも?

★スピード指数

昇級点は、94ですが、
90以上で走った馬は、ディープボンドのみです。

★結論

ディープボンドの単複で勝負です。

阪神大賞典 の回想録

ここは、低配当ですが、冒険をしてはいけません。
この120円の馬券を、買えなければ、馬券生活者の道は遠いですね。
多分、今年の春の天皇賞を、期待していてください。

スプリングS

スプリングS

1位 ヴィクティファルス
2位 アサマノイタズラ
3位 ボーデン

アサマノイタズラ、いましたね。万馬券野郎です。
しかし、このアサマノイタズラは、中山巧者です。

このロジックで行くと、中山で、連帯していない馬は、厳しいのではないか?

エンギダルマ
グランドライン
アサヒ
オウケンボルト

この4頭のみが、中山の芝で連帯率があります。

しかも、オウケンボルトは、外枠で、ステイゴールド系です。
なんか来るかもと思います。

★血統判定

昨年は、全て血統判定に反応がります。

★自作の直結

エンギダルマ 8位
グランドライン 6位
アサヒ     1位
オウケンボルト 4位

★スピード指数

それほど参考にはなりません。

★結論

軸 アサヒ

ヒモ

アライバル
オウケンボルト
ビーアストニッシド
エンギダルマ
ソリタリオ
アルナシーム

私は、オウケンボルトの複勝と、アサヒとオウケンボルトの馬連、とワイドでしょうか

★スプリングSの回想録

このレースは、ステイゴールド系がいたため、目が曇りました。
しかし、自分の信じたレースを、買う事も重要です。
ヒモの部分をもう少し検討すれば、的中できたかもしれません。

フラワーカップの予想原文

昨年

1位 ホウオウイクセル
2位 エンスージアズム
3位 ユーバーレーベン

★血統

ユーバーレーベンのみ、血統に関しては、反応無です。
しかし、コンピ、レイティング、コラボ、HITに関しては、すべて1位です。

★今年の指数

スタニングローズ
シンティレーション

この2頭で、コンピ、レイティング、コラボ、HITの上位を二分しています。

★自作の直結

昨年は、全部、数字が、20以上です。

スタニングローズ が59
ニシノラブウインク が24

この2頭のみが、20以上です。

★コンピアナライザー

シンティレーションに反応有です。

★スピード指数

キャリアが浅いので、あまりあてになりません。

★結論

スタニングローズ
ニシノラブウインク

この2頭が軸です。

私は、この2頭の単複でいきます。


モカフラワー
ニシノラブウインク

この2頭でしょうか。

フラワーカップの回想録

単複も的中しましたし、馬連も的中しましたし、3連複も的中しました。
こんなに、上手くいくことは、ありません。
しかし、重要なのは、馬は、経験を積むことで、血統以外の力を得るという事です。
この辺は、直結の出番なのでしょうか?
適正というのも重要ですね。
ここは、データの出番と思いました。

まとめ

中穴のロジックに関しては、オッズオン方式の中穴を狙う方法が、一番適しています。
もうじき完成します。

今後の研究に精進します。

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事