【2020年10月4日】スプリンターS 予想 電撃の6ハロン
スプリンターS 予想 電撃の6ハロン
こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。
今回は、2020年のスプリンターSの予想を、血統判定ツールを使って公開します。
アッと言う間に終わってしまう、スプリンターSです。
コース解説
高低差があり、F1レースでいうところのヘアピンカーブがある、中山1200mのコースです。
前が残るレース傾向にあり、追い込みで勝てるのは、ヒシアマゾンくらいでしょうか。
2018年のスプリンターS
血統、騎手、調教師、母父、騎手と調教師で数値を確認すると、やはり、内枠が有利となっています。
血統から確認すると、ムーンクエイクも血統では、抜群の数値ですが、13着です。
2018年 スプリンターS その1 調教を確認する
入着しているのは、10回以上の調教をしています。
1着のファインニードルは、ベストタイムを出しています。
ムーンクエイクは、調教回数が0です。
近代競馬を舐めすぎですね。
勝てるわけがありません。
2018年 スプリンターS その2 各指数を確認する
コンピ指数、レイティング指数ともに、あまりよろしくありません。
しかし、注目すべきは、ZI指数ですね。
ラインスピリット、ラブカンプーは、ZI指数がそれほど、低くありません。
ZI指数の偏差値を算出する
ラブカンプーは、11番人気であるにも関わらず、偏差値は、57です。
ZI指数は、直前のレースの評価した指数です。
例えは、人気が低くても、ZI指数の確認を怠ってはいけませんね。
2着 ラブカンプー
3着 ラインスピリット
3連単 209,620円
2019年のスプリンターS
血統、騎手、調教師、母父、騎手と調教師で数値を確認すると、やはり、内枠が有利となっています。
2019年は、血統は役に立ちません。
今年も、モズスーパーフレアも出走しますね。
2019年 スプリンターS その1 調教を確認する
調教回数は、10回以上で、かつ、ベストタイムを出しています。
昨年は、着外であったルメール騎手も、内枠に入るとやはり有利なのですね。
2019年 スプリンターS その2 各指数を確認する
2019年は、指数高めの馬が人気通りに走りました。
2019年のZI指数の偏差値を算出する
内枠有利なら、10番以降は切り捨ててもいいのではないでしょうか?
2019年は、ガチガチの本命で決まりました。
2着 モズスパーフレア
3着 ダノンスマッシュ
3連単 6,080円
2020年スプリンターSの予想
今年の電撃の6ハロンを制するのは、という事で、今年の予想を追記します。
2020年のスプリンターS
傾向から考えると、モズスーパーフレアではないでしょうか?
血統も文句なし、騎手も文句なしです。
2020年のスプリンターS 作業手順 その1 調教を確認する
ダイメイプリンセス、モズスーパーフレア、この2頭です。
2020年のスプリンターS 作業手順 その2 各指数を確認する
指数高めの馬は、ダノンスマッシュ、グランアレグリアです。
2020年のスプリンターS その3 ZI指数の偏差値を確認
ゼッケン10番以上は、切り捨てます。
穴馬は、ミスターメロディでしょうか?
2020年 スプリンターSの予想
枠連 1-2 1-3 1-4 1-5
こんな感じで勝負します。
ここがポイント
調教回数が10回以上の馬で、ベストタイム12.5以上の馬
血統よりも、騎手の連帯率の良い馬
ZI指数の偏差値が、50以上、かつ、ゼッケンが10番以下の馬
まとめ
この条件の中で、3連複のフォーメーションで勝負したいと思います。